0歳児への初めての絵本の選び方

小学校教師であり、塾講師でもあり、そしてママでもある、冬野はなです🫶こんにちは&初めまして😀

7年の不妊治療を経て現在2歳の娘を子育て中です。保育科と教育学科を卒業した経験と小学校で15年働いている経験から、子どもに付けたい力や頭の良い子を育てるコツなどを投稿しています☺️

。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○

 

我が家では2歳の娘を育児中ですが、生後3ヶ月の頃からほぼ毎日読み聞かせをしてきました📕
まぁ、私自身が読み聞かせが大好きで、子どもができたら読み聞かせをしたいとずっと思ってきたからなのですが☺️

そんな私が最近、ママ友やSNS上でよく「0歳児に読む絵本は何が良いですか。」ときかれます。本屋さんで人気の絵本を買って読んでも、無反応だったり、聞いてもくれないそうなのです😅

せっかく我が子に向けて読むんですから、ニコニコしたり、集中して聞いたりしてくれると読みがいがありますよね📕

 

0〜1歳児は2歳以降と違って、その子の本質が素直に出ている時期です。
例えば動くことが好きであったり、食べることが好きであったり🤭

絵本も、最初のうちは0〜1歳児にはその子に合った絵本を選んであげると、反応も出やすいですよ✨

 

では、その子に合った絵本って、どうやって選べば良いんでしょう?

一番手取り早い方法は、本屋さんへ連れていき、一緒にたくさんの本を眺めてみることです。表紙を見るだけでもいいので、いくつか見せて反応を見てみましょう。
この時、以下の三つのタイプを意識して、絵本をいくつかセレクトしてみてください。

・カラフルな色彩やホログラムなどで視覚にうったえる物
・仕掛けなどで、動作的にうったえる物
・擬音語で聴覚にうったえる物

(この3つのタイプは、将来、学習する時にもその子の勉強しやすさに影響するので覚えておかれると良いですよ☺️)

 

絵本を選んで見せて、子どもの表情がキラキラしたり、手足をばたつかせたり、言葉が出てきたりしたら、そのタイプの絵本が好きということです。

ちなみに、娘は視覚からの刺激が大好きなようで、0〜1歳期は色彩のはっきりしたブルーナの絵本ばかり好んでいて、人気の絵本である「じゃあじゃあびりびり」にはその時は全く反応しませんでした。


📚次はタイプ別のおすすめ絵本です📕

・カラフルな色彩やホログラムなどで視覚にうったえる物

 

皆大好き、こぐまちゃんしろくまちゃんシリーズです🐻

ブルーナシリーズと同様に、カラフルな色彩と分かりやすい形のキャラクターたち📗文は長いところもあるので、端折ったり歌を付けたりしてみると、0歳児も反応しやすいです。

特に「しろくまちゃんのほっとけーき」は、焼ける過程が見開きになっていたり、擬態語もたくさん出てきたりしていて、興味をひきやすい絵本ですね。

 

 

まあるいお月様の顔と、表情に惹かれる作品。

ストーリーも短いながらに温かくて、寝る前の一冊にオススメ。

 

・仕掛けなどで、動作的にうったえる物

 

「やさいさん」「くだものさん」シリーズは、どの子もハマるのではないかと言えるほどの人気絵本です。

小学生でも楽しんで読める絵本で、長く使える絵本ですよ✨

文を一定のリズムをつけて読むことで、乳児の脳にも入りやすく、大好きになってくれます🎶野菜の名前を覚えたり、食事の時に絵本の話をして食べるようになる効果も今後期待できます🥕

 

 

ぴよちゃんのシリーズになっている絵本です🐥

「ピヨピヨだあれ?」は、小さい窓から見えているのは誰かな?と予想したり、イラストが出てくることが子どもが好きな「いないいないばぁ」と重なったりすることで、0歳児も病みつきになる絵本。

一番最後が子どもが好きな鏡になっていて、自分の顔が見えて大喜びしますよ✨

うちの子はどハマりして、手足をバタつかせて毎回大喜びしていました。2歳になった今でも時々「読んで〜。」と持ってきます📕

・擬態語で聴覚にうったえる物

 

 

本屋さんでもランキング上位にいつも君臨していて、オノマトペの王道絵本です。

ハマる子はこの絵本を読み聞かせすると泣き止むほどなんだとか😁

娘は0歳児の時は一切興味を示しませんでしたが、たくさんの絵本に触れて言葉にも興味が出てきた1歳10ヶ月ごろから大好きな絵本になりました。

 

 

乳児ももちろんですが、読み方を工夫すると小学3年生でも大笑いして楽しんでいた絵本です。

物の動きを独特なオノマトペで表現していて、次はどんな擬態語が出てくるの!?と読んでいる大人もワクワクしますよ♡

 

 

いくつかオススメ絵本を紹介させていただきました😁

まだまだオススメしたい絵本はたくさんあるので、興味がおありの方がいらっしゃるなら書いていきたいと思います。

 

「いいね」やコメントなどで興味や記事の感想をお知らせしていただけたら、励みになります。

よろしくお願いします☺️

 

こちらのブログでは、現役の小学校教師である冬野はなが、子どもに付けたい力や頭の良い子を育てるコツなど、投稿していきます✨🌸✨

« 小1の壁って?乗り越え方5選!
小学校入学までに付けておきたい力〜基礎的な学習&生活編〜 »
Tag:

コメントを書く

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。